2015年 02月 11日
Common Life アーユルヴェーダ・カフェ スパイス勉強会 御礼 |
日曜日のスパイス勉強会、ご参加のみなさま、ありがとうございました!

握るのも、ちょっとしたコツできゅっきゅといきます。 この後、ピスタチオをまぶしたら完成! 
ドリンクは、手に入りやすいスパイス&ハーブ&フルーツをチョイス。 清涼感にはミントの葉の他、我が家の小さい木レモンマートルの葉も入れてみました。 
インドのおやつラドゥー jamuスパイスフルーツティー
どんな方々がおいでになるのかなあ~と、ドキドキ楽しみにしておりましたが、さすがコモンライフさん。
いい場所にはいい人が集まるものですね。
温かいみなさまで、とっても楽しい時間でした。
最初の登場スパイスは、女王”カルダモン”
それぞれの乳鉢でゴリリッと挽いていくと、香りがふわわ~っと。。
これをもちいて、みなさん食べるのつくるのはじめてとの、インドの甘ーいミタイ(おやつ)ラドゥーづくりからスタートです。
甘い香ばしいにおいがでてきます。
シンプルなアーモンド味と、カカオとココナッツとレーズン味というバレンタインバージョンの2種類



撮影:Common Life さん
初回、日本でも手に入りやすい基本のスパイスをつかっていきました。
アーユルヴェーダの話もちょこちょこと(いえ、話しすぎ?!)してまいりましたが、
感想など、よろしければ店主decoさんやわたしまでお寄せくださいませ。
決して華やかではないけど、メインの味をしっかり支え、引き出し、消化や整腸を助けてくれるスパイス、ハーブがもっと身近な存在になるといいなとおもいます。
ありがとうございました!
次回は5月開催よていです!
by akiicoco
| 2015-02-11 22:00
| ayurveda